カレブランの矯正

見えない、目立たない矯正

「笑ったときに矯正器具が見える」「器具を付けると顔や口元の印象が変わってしまう」そんな不安から、矯正治療をためらってしまう方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、見えない矯正(裏側の装置)や目立たない矯正(表側の白い装置)、マウスピース矯正です。写真撮影や結婚式などのご都合で、一時的に器具を除去することも可能です。

痛みが少なく、
治療期間が短い治療

矯正は「痛い」というイメージがありますが、矯正特有の痛みが少ないセルフライゲーションタイプの器具を使っています。痛みが少ないだけでなく、歯が早く動くメリットがあるので、従来の矯正にくらべて、治療期間が短くなります。

ご来院のたびに毎回クリーニング

矯正治療中は毎回、歯を強くする効果のあるフッ素や、歯肉を活性化するペーストを用いて、専用の機械でクリーニングを行います。矯正中に虫歯や歯周病にならないよう、予防歯科にも力を入れております。また、患者様のお口の状態に適した歯ブラシや歯間ブラシをご紹介し、歯の磨き方をご説明いたします。

できるだけ抜歯しません

「矯正は抜歯が必要」「健康な歯を抜きたくない」という患者様も多いと思います。カレブラン矯正歯科恵比寿では、そんな患者様のお気持ちを大切にし、できるだけ歯を抜かない矯正治療を心がけています。
歯並びや症状によっては抜歯がどうしても必要な場合がありますが、十分ご説明をさせていただき、ご納得いただいた上で治療を行います。

女性院長の矯正歯科医院

恵比寿では数少ない女性ドクター、女医のクリニックです。女性ならではの、きめ細やかな審美歯科治療を心がけています。

分割払いが可能です

国(厚生労働省)が定めた特定疾患に限り、矯正治療に健康保険が適用され、多くの方の矯正治療は保険外(自費)になります。患者さまの費用のご負担を軽くするため、金利や手数料のかからない分割払いに対応しています。クレジットカードや銀行振込によるお支払いも可能です。

ぜひお気軽に、矯正相談にお越しください。

院内設備

院内設備
受付・待合室
受付・待合室
オリジナルライトでお迎えします。
診療室
診療室
プライバシーをお守りします。
タブレット
タブレット
タブレットを用いて、治療内容などを
ご説明いたします。
デジタルレントゲン
デジタルレントゲン
被ばく量の少ない、
お身体にやさしいレントゲンです。

感染症対策・滅菌システム

患者さまに安心・安全な治療をご提供するため、高圧蒸気滅菌器、超音波洗浄器、薬液消毒などの滅菌・消毒機器をそろえ、徹底した感染症対策を行っています。また、患者様ごとにグローブ交換し、コップやエプロンなどは可能な限りディスポーサブル(使い捨て)にしています。

オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)
確実な滅菌を行います。
超音波洗浄器
超音波洗浄器
超音波により、汚れを確実に落とします。
徹底した感染症対策
徹底した感染症対策
滅菌・消毒機器により滅菌された道具。
コップ、エプロン等
コップ、エプロン等
使い捨て器具を用いることにより、衛生的です。
給水管路クリーンシステム
給水管路クリーンシステム
給水管路クリーンシステムを採用しています。
診療台内部の水の通り道(給水管路)を消毒し、
清潔に保っています。
個人情報の取り扱いについて
当院では、公益社団法人日本歯科医師会の定めるプライバシーポリシーに沿った個人情報の取り扱いを行っております。

当院は
患者様の大切な個人情報を適切に取り扱います。
患者様の個人情報を細心の注意を払い次のような目的に利用させていただきます。


歯科医院内で、患者様へ医療を提供するために利用
受診されるときには
問診票やご提示いただく本人確認書類をもとに診療録を作成します。

歯科医療サービスの提供では
診査、各種検査、診断、治療計画(説明と同意)の提示、生活指導などを行います。
予防、治療、口腔の機能回復などを行います。

患者様にかかわる医院管理・運営業務では
治療費の精算を行います。
健康維持・増進(矯正治療、う蝕・歯周病の予防など)、定期健診のお知らせなどにより歯科医療サービスの向上をはかります。
医療安全のために必要な報告を関係団体などへ行います。


歯科医院外へ患者様の医療情報を提供することによる利用
患者様に提供する歯科医療サービスのうち
他の病院、診療所などと連携をとります。
他の病院、診療所などからの照会へ回答します。
患者様の診療にあたり、他の医師、歯科医師などに意見、助言を求めます。
歯科技工所へ業務を委託します。
家族の方などへ病状、治療計画、治療後の予測、生活指導などを説明します。


歯科医療の質を向上させるために利用
歯科医院の医院管理・運営業務のうち
歯科医療サービスの向上や業務改善のための資料として活用します。
スタッフ研修会で症例研究などを行います。
歯科医師の臨床研修、歯科衛生士の臨床実習などへ協力します。


※上記のうち、他の医療機関などとの医療情報連携(情報提供)において、同意しがたい事項がある場合は、留保することも可能ですので受付までお申し出ください。
※お申し出がない事項につきましては、同意をいただけたものとして取り扱わせていただきます。
※なお、同意につきましてはいつでも変更することが可能です。